Contents
【一休庵】ってどんなお店?
岐阜市の北東部にあるカフェ&ギャラリー【一休庵】。ランチもありますが、一日中6種類の選べるモーニングもあります。ギャラリーはなんと無料でレンタルができちゃいます。
お店は岐阜の長良川沿いに県道94号線(岐阜美濃線)を直進、番場山トンネルを越えてしばらく走ると右手に溝口公園があり、そこから北へ300mほどのところにあります。
こちらがお店の外観。一階が喫茶、二階がギャラリースペースになっています。
お店の入り口はこちら。ギャラリーにあがる階段が右手にあります。
店内はログハウスのような木をふんだんに使った作り。店内はカウンター席6席とテーブル席が6つあります。
カウンターからはすてきなコーヒーカップが並べられてるのが見えます。
岐阜の北部ということもあって冬は寒いので暖炉もありました。
テーブル席は少し大きめなものもあり、最大5人座れます。壁にも写真がかけられていて、それぞれ作品となっていました。
日曜の朝から席は埋まっていきます。常連さんと見られる人から、これからゴルフに向かう人たちまで賑わっていました。お店は三人でテキパキと連携してスムーズに接客されていました。
【PR】 【PR】【一休庵】のメニュー
一日中食べられるモーニングは6種類のトーストから選べます。
・バター
・小倉
・シナモン
・タマゴ
・サンドイッチ
・ジャム
<ドリンクメニュー>
<軽食メニュー>
平日のみ25食限定の日替わりランチ(980円)もあります。
【一休庵】の焼きサンドイッチモーニング
こちらがモーニング。
サンドイッチは味がタマゴ、ハム&チーズ、ポテトサラダの3種類。
一休庵のサンドイッチの特徴は焼いたトーストにサンドしてあるところ。さっくりトーストにとろけるチーズがたまりません。
サラダはキャベツ、レタス、コーンにごまドレッシングで。
ゆで卵と茶碗蒸しもつきます。おちょこより少し大きいサイズの茶碗蒸しは鶏肉としいたけ、お麩がのってます。出汁がきいて美味しいです。
フルーツはオレンジがつきました。
ドリンクはショコラ珈琲(580円)にしました。
珈琲にホイップクリームとチョコソースがかかっていて、苦いのが苦手なかたにはおススメですね。
これだけついてドリンク代の580円。ご馳走さまでした。
【一休庵】のギャラリー
二階にはギャラリースペースがあります。この日も展示会をしていました。
階段をのぼると広々としたギャラリースペース。
なんと、このスペースを無料で借りることができるんです。作品などを作っている作家さんはギャラリーとして借りてみるのもいいかもしれません。
<ギャラリー利用について>
一階カフェで作品を展示してみたい方やギャラリーを利用したい方は店長さんに聞いてみてください。
電話番号:058-229-6366まで
【一休庵】をお得に楽しむには
・コーヒーチケットでドリンクがお得に飲める
11枚綴りで5,000円。一杯あたり約45円お得。
→さらに毎月19日はチケットサービスデー。
コーヒーチケット5,000円が4,500円で買えます。(ひとり2冊まで)一杯あたり約90円お得。
【一休庵】のおススメポイント
・一日中選べる6種類のモーニングがある
・ギャラリーもあるので見ても楽しめる
・作品があれば無料で出展できる
【一休庵】アクセスや営業時間など基本情報
ジャンル:カフェ モーニング ギャラリー
エリア:岐阜市
住所:岐阜県岐阜市世保南107
電話番号:058-229-6366
営業時間:8:00~16:30
定休日:水曜日
駐車場:有り(15台)
喫煙:可
【まとめ】
岐阜市の北東部にあるカフェ&ギャラリー【一休庵】。選べるトーストやサンドイッチなどの6種類のモーニングがなんと一日中食べられます。平日の日替わりランチは限定25食。二階にあるギャラリーでは展示会も開催していて、無料でスペースの貸し出しもしています。