2023年オープンの新店
岐阜くらし

岐阜市まちなか博士認定試験を受けてみた 受験資格や方法もご紹介

 

岐阜市まちなか博士認定試験ってなに?

岐阜市が主催するご当地検定。岐阜市の歴史や文化、自然などさまざまなジャンルの問題がでます。2005年から実施されており、試験は「初級」と「上級」があります。基本的には年に1度開催されます。(2017年は信長検定開催のため、開催されませんでした)

岐阜市まちなか博士認定試験(ぎふしまちなかはかせにんていしけん)は、岐阜市が主催するご当地検定である。岐阜市の観光、自然、歴史、文化、産業などについての知識や教養の度合いを認定することにより、岐阜市を訪れる観光客などに対するもてなしの向上や、岐阜市に対する知識を得てもらい岐阜市の良さを再発見してもらう事を目的として2005年から実施されている。第1回の初級認定試験には、213名が受験し170名が合格した。試験には「初級」と「上級」があり、当初は初級のみだったが2006年より上級が新設され実施されている。合格者には認定証が交付される。
引用:Wikipedia 岐阜市まちなか博士認定試験より

【PR】 【PR】

岐阜市まちなか博士認定試験の概要

受験資格
初級:誰でも可能
上級:初級合格者のみ
受験料:無料
出題範囲:岐阜市まちなか博士認定試験公式テキストから主に出題
試験内容:
初級:50問4択 (60分間)
上級:50問 4択および記述問題(90分間)
合格基準
100点満点で70点以上(1問2点)

【PR】 【PR】

岐阜市まちなか博士認定試験の受験申込み方法

申し込み用紙に必要事項を記入して、岐阜市観光コンベンション課に郵送、ファックス、メールもしくは持参します。

試験開催1週間くらい前までに受験票が届きます。

岐阜市まちなか博士認定試験のテキスト

岐阜市まちなか博士認定試験の公式テキストがこちら。このテキストはなんと無料!岐阜市太っ腹です。

145ページとなかなかの情報量。知らない岐阜がいっぱいなので読み物としても面白いです。

岐阜市内で岐阜市まちなか博士認定試験公式テキストがもらえるのはこちら。

岐阜市役所南庁舎観光コンベンション課

岐阜市観光案内所(JR岐阜駅内)

また、岐阜市のHPでテキストを閲覧できます。過去問題もありますよ。
岐阜市のHPはこちら

岐阜市まちなか博士認定試験を受けてみた

1週間前くらいに受験通知がきました。

持ち物注意事項が書いてあります。

持ち物
・受験票
・筆記用具(えんぴつと消しゴム)

会場の「長良川国際会議場」に到着。

案内がありました。なんか試験って、久しぶりで緊張します。ドキドキしながら入っていきます。

長良川国際会議場は地下1階~5階まであります。

案内に従い、エレベーターで会場の4階へあがります。(エスカレーターもありました)

受付がこちら。受験番号毎に1~○番までと受付が分かれていました。

会場前には試験の注意事項が貼り出してあり、しっかり確認してから入場します。試験中は携帯電話は使用できないため、画像がありません。

初級会場には200人以上の人が集まっていました。学生さんと見られる子たちから高齢の方まで見えました。40代~60代くらいの方が多かった印象です。

試験開始時刻が10:30。受付が9:45~10:15まででした。皆さん、受付を済ませてテキストを読んで勉強してみえました。自分も再度テキストを流し読みします。

10分前になると、試験管の方が試験での注意事項を口頭で説明して、問題と答案用紙が配られます。

10:30試験開始です。試験時間は60分間。初級の問題は四択選択問題が50問。

とりあえず問題を解いていきました。全問正解してやると意気込んでいきましたが、迷いながら解答したものもありました。

試験開始30分を過ぎたころ、解答が終わっているひとは解答用紙を提出して帰れるという試験管の合図がありました。アンケートもあったので、記入して、まだ解答の途中のかたも見えるので静かに帰ります。試験問題は持ち帰れるので、持ち帰って自己採点します。試験問題も転載できませんので画像はありません。

とりあえず終わって、ホッとしながら帰路につきます。

岐阜市まちなか博士認定試験結果発表

結果発表はいつあるの?

結果発表は約1ヶ月後に、郵送にて通知がきます。合格者には認定通知と認定通知書が届くとのことで、結果を待ちます。合格ラインは70点以上とのこと。自己採点してみましたが、まだわかりません。結果が届きましたらこちらで追記という方たちで発表します。

【2019年1月31日】結果発表



合格』してました!!!!

ほっと胸をなでおろしました。立派な賞状には岐阜市長のお名前が。認定証明書もいただいて。たいせつにします。初級といえど、なにも勉強せずにいたら受からない問題かと思います。良かったー。岐阜のブログ書いてるのに受からなかったら恥ずかしすぎるなんて思っていたので。つぎは「上級」へのチャレンジ(予定)かな。。

まとめ

岐阜市が主催する町おこし検定【岐阜市まちなか博士認定試験】。岐阜市の歴史や鵜飼などの文化、自然や産業などの幅広い分野の知識を要するこの試験は2005年から実施されています。「初級」と「上級」からなる試験はなんと無料で受けられます。あなたの「岐阜愛」を試験にぶつけてみては。

ABOUT ME
ブルーのげん
岐阜在住の30代。ぎふのグルメや観光、暮らしの情報をお届けします。新しいお店や人気店など幅広くご紹介しますのでぜひチェックしてください。